ルイヴィトンのバッグ(ネヴァーフル、スピーディ、パピヨン、アルマ、トータリー他)、財布
ルイヴィトン製品買取強化いたします。
使用に問題のない傷や汚れが有る、古い商品、箱や付属品が揃っていなくても大丈夫。
最新モデル、定番人気モデル以外も新品・中古問わず地域密着で高価買取り頑張ります!
是非当店へお持ち下さい。1点1点大切に査定いたします。査定料、キャンセル料は一切無料です。お気軽にご相談下さい。
最新モデル、定番人気モデル以外も新品・中古問わず地域密着で高価買取り頑張ります!
■ルイヴィトン買取実績
主にバッグ・財布の買取相場となります。ご参考下さいませ。 ※2021年1月現在
ルイ・ヴィトンには、男性用、女性用ともに大きなバックから、 財布やキーケースなどの小物など様々なアイテムがあり、多くの人々に愛用されています | ルイ・ヴィトン定番のショルダーバック「アマゾン」。廃番となってからも流行り廃りがなく、人気のアマゾンは中古市場でも需要が高く、古いものや状態の悪いものでも買取りさせていただきます | コロンとしたフォルムがフェミニンなジャスミン。丁度良いサイズ感で上品なエピラインはフォーマルなシーンでも活躍してくれます | パット見てどこのブランドのものかわかる、「LVロゴ」と2種類の「モノグラム・フラワー」のモチーフが付いた、ルイ・ヴィトンのバックチャーム | |||
コントラストを効かせたモノグラム・パターンがジャガード技術で織り上げられたマフラー。艶やかな光沢感で高級感があります | ルイ・ヴィトンが手掛ける美術館としてフランスパリの名所となっているフォンダシオン ルイ・ヴィトン (ルイヴィトン美術館)限定でお土産として販売されている日本未入荷アイテムです | 定番ラインには安定した買取価格がつきますが、モノグラム・ジャイアントは今が旬のライン。新作や人気ラインは出来るだけ早く決断されるのが少しでも高額査定につながるポイントです! | ルイヴィトンの定番、ジッピー・コインパースの2020年AWの新作です。2色のモノグラム・アンプラント レザーで仕立てられています。 | |||
定番のモノグラムにメゾンのアイコニックなマスコット「ヴィヴィエンヌ」がプリントされた新作 | いつも男性用のブランドバックや財布を買取りさせていただいているお客様より買取りさせていただきました。箱つきの新品同様未使用品となります。 | こちらのバックは2019年に新作バックとして発売後、インスタグラムに人気のモデル達が続々とアップしたことにより人気が爆発し、出回り数も少なく入手困難であるため頑張ってベストプライスにて買取りさせていただきました! | ルイヴィトンの古くから現代までずっと人気がある巾着型バック「ノエ」を新しくした「ネオノエ」 | |||
男性、女性からも大人気のジッピー・ウォレット。人気の秘訣は使いやすさと収納力です!!デザインもシンプルで性別年代問わず使えるアイテムです。 | 過去に宝石やブランドバックのお取引のあるリピートのお客様より買取りさせていただきました。昔からの定番バックとして幅広く知られている「バケット」。 | 持ち手に多少使用感が見受けられますが、全体的に綺麗な商品でしたのでベストプライスにて買取りさせて頂きました。程度AB | 新品を買取りさせて頂きました。モノグラムキャンパスに大きなロゴをほどこしたコンパクトなサイフです。 | |||
中古程度SA 買取りさせて頂きました。中古になりますが状態がよく人気のあるバックバックでしたのでベストプライスにて買取りさせて頂きました。 | 新品を買取りさせて頂きました。人気のある定番のおサイフ。当店ベストプライス価格にて査定評価させて頂きました。 | ルイヴィトン財布(箱付、新品同様)を買い取り致しました。当店は新品・中古等幅広く査定、買取致します。伊丹市在住の女性の方店頭にて。 | 少々型崩れヌメ革の部分のやけ・汚れ等がありましたが全体的に綺麗でしたのでベストプライスにて買取りさせて頂きました。 | |||
根強い人気のあるルイヴィトン。新作商品で人気のある商品でしたのでベストプライスにて買取りさせて頂きました! | リベットをほどこした新しいモデル商品でしたので新品ベスト価格にて買取りさせて頂きました。 | 男性用リュックサックですが女性の方でも使用可能なバックです。人気のあるリュックサック系ですのでベストプライスにて買取りさせて頂きました。 | ポイントにピンクのモノグラムフラワースタッズとチャームがついた人気のあるサイフです。当店新品ベスト価格にて買取りさせて頂きました。 | |||
定番の商品ですが人気のあるキーケースですので、当店ベストかけ率にて買取りさせて頂きました。 | 新品を買取りさせて頂きました。新たなシーズンのコレクターズアイテムでチェーンハンドルがついている新作です。 | モノグラム・フラワーにパドロックがついた可愛い財布です。デザインは最近のモデルになり人気のある商品でベストなお値段にて買取りさせて頂きました。 | ルイヴィトンのロゴをモチーフにしたチャーム | |||
ショップでもなかなか入手困難だそうですので思いきったお値段で買取りさせて頂きました。ストラップ 鍵 袋 箱付 新品のパチワークがポイントのバッグ。 | 2018 秋冬コレクション LVのロゴが反対になっている新作モデル リュックが人気と新作商品ですのでベストなお値段で買取りさせて頂きました。 | |||||
■ルイヴィトン買取 お客様の声
査定は迅速でいつも予想以上の金額に満足しています。
近所にも他のお店はありますが、マルニシさんへ行った方が高い金額をつけてくれるので、時間がある時にまとめてお世話になっています。
店員さんも優しいので安心出来ます。(西宮市在住30代女性)
【マルニシ買取担当者より】
ルイヴィトンバッグの相場は日々変動していますので、その時点での最新相場にて買取りさせていただきます。
お客様に当店を選んで良かったと思っていただけるよう、常にベストプライスを出せる様取り組んでいます。
■主なモデルの特徴
|
|
|
|
|
|
■タイガ 1993年、初のメンズラインとして登場したタイガ・ライン。「タイガ」はロシア語でシベリア地方の針葉樹林の意味。精巧な型押し(グレイン)が施された洗練された上質な牛革(カーフレザー)とビジネスユースを意識したデザイン。真の上質を求める男性に向けて、トラベルバッグやビジネスバッグ、財布・小物類が揃っている。大人の余裕を演出してくれるラインナップ。 |
■ルイヴィトンの誕生
パリに辿り着いた少年ルイは、「荷造り用木箱製造兼荷造り職人(レイティエ・アンバルール)」のマレシャルの店で見習いとなり働き始めます。
ルイはすぐにこの仕事に熟練した腕を持つようになります。
当時のフランスでは貴族の間で「クリノン」と呼ばれる張鋼で裾を広げたスカートが流行しており、ドレスをいくつも持った貴族達が旅行する際にはこれらの衣装を収納する専門家が必要になっていました。そしてそれらを収納し、持ち運ぶための木箱が必要不可欠となり、木箱の製造と荷造りの専門家が登場し始めたのです。
ルイは抜きん出た才能を発揮し、フランス皇室からの注文を受け、フランス随一の「荷造り用木箱製造兼荷造り職人」にまで上り詰めます。
1854年、33歳にして独立。当時高級ブティックが建ち並んでいたパリ・カプシーヌ通りに店を構えました。この世界で初めての、旅行鞄の専門店こそ、後に世界一のブランドにまで発展する「ルイ・ヴィトン」誕生の瞬間でした。
時代の先を見ることにたけていた彼は、交通機関の発達に注目しました。
馬車旅行が主流だったこの時代でしたが、これからは船や機関車での移動が増えると読み
それまでの馬車の後ろに積んだとき、雨が垂れるように丸みを帯びた「蓋の丸いトランク」から、室内で積み上げることができる「平らなトランク」を考え出したのです。
素材も、革より軽い灰色で無地のコットンを使用。
更にそれに防水加工を施した「グリ・トリアノン・キャンバス」を開発しました。
当時の一般的なトランクに比べ、ルイ・ヴィトンのトランクは軽くて丈夫。更には、トレーや仕切りまで設置され使いやすさをとことん追求したものだったのです。
こうして「ルイ・ヴィトンのトランク」が誕生すると、当時のセレブたちの間で一躍評判になったのです。
そんな中、1857年に2代目当主、息子のジョルジュ・ヴィトンが誕生しました。
■躍進への幕開け
ヴィトン社は需要に押されて規模を拡大しました。パリ市内の工房だけでは増え続ける注文に対応しきれなくなったため、1859年、近郊の町アニエール=シュル=セーヌに新しい工場を造ります。それから現在に至るまで、アニエールの工場では、堅牢さを誇る旅行トランク、ソフトラゲージやスペシャルオーダーなどの選りすぐれた製品が、経験豊かな職人によって生み出されています。
1867年、パリ万国博覧会に出展した際には銅メダルが授与され、世界的な評判を得ます。
1885年には、ロンドンのオックスフォード通りに、海外初のルイ・ヴィトンストアがオープン。初めての海外進出を果たし、大躍進を遂げました。そして、このころから、出回る模倣品との戦いの歴史の始まりとなりました。
トランクの上から布地を貼るというルイ・ヴィトンの技法は、容易に模倣品が出回ることとなりましたが、それにも押されることなく、彼のビジネスは成功を収めました。
私生活も衰えることはなく、1883年には3代目当主、孫のガストン・ヴィトンが誕生しました。
次々と模倣される新作に対して、1888年にジョルジュ・ヴィトン(2代目)がベージュと茶褐色のチェス盤に、ルイ・ヴィトンの銘が入った市松模様のデザイン、「ダミエ・ライン」を考案し、1889年のパリ世界博覧会でルイ・ヴィトン社は金賞を獲得して、世界的に評判を得るようになりましたが、模倣品が激しく出回っていた当時の波にのまれ、数年で姿をくらますことに。
1892年には、ハンドバッグの販売を開始し、全製品が掲載されたカタログを初めて出版しました。この年の、2月に初代ルイ・ヴィトンは71歳の生涯を閉じました。
■モノグラム・ラインの誕生
1896年、言わずとしれたルイ・ヴィトンのアイコンラインモノグラムキャンバスが誕生しました。模倣品が多数出回っていた当時の中では大変画期的な幾何学模様でした。父の意思を次ぐ2代目のジョルジュ・ヴィトンによって考案されたモノグラム・ライン。これは創業者のルイ・ヴィトンのイニシャル(LとV)と花、星をモチーフにして生み出され、将来を見据えた先見的なデザインでもありました。
モノグラムキャンバスは当時流行していたジャポニズムの影響下にあったヨーロッパで、ジョルジュ・ヴィトンが日本の家紋などからインスピレーションを受けて生まれたと言われています。発売当時のモノグラム・モチーフは現在のようなプリントではなく、職人の手によりひとつひとつ手描きで施されていました。その執念とも言うべき職人の尽力により、ルイ・ヴィトンの模倣品は激減していったのです。
■ルイヴィトンのトランク
ルイ・ヴィトンは1854年に世界初の旅行鞄専門店としてパリで創業しました。
1867年のパリ万国博覧会で銅メダルを獲得したことにより、その名が世界に知られるようになり、エジプト総督、ロシア皇太子、スペイン王より注文を受けました。
しかしトランクの上から布地を貼る技法は注目を集め、容易にコピー品が出回ることになりました。
そこで創業者のルイはストライプドキャンバスと呼ばれるベージュと赤のラインの入った布地をつかうことにしましたが、すぐにまねされてしまいました。このころよりルイ・ヴィトンのコピー商品は存在していしたわけですね。
しかしながら品質の差は歴然としていましたので、コピー品に負けることなく成功をおさめ、1885年にロンドンに進出します。
1888年にルイ・ヴィトンの息子のジョルジュがコピー品防止のため、現在も使われているダミエラインのデザインを考案して、1889年のパリ万博で金賞を受賞しました。
ところが、これを商標登録していたにも関わらずまたしてもコピー品が出回ることになります。
しかしルイ・ヴィトンのトランクにはコピー品には無い特徴がありました。
それは「完全防水で水に浮く」というものでした。
当時、遠距離旅行はすべて船であったので、万が一に備えて水に浮く仕様にしたそうですが、過去に会社の役員が海難事故にあったためとも言われています。
1912年に起きたタイタニック号沈没事件の際、ルイ・ヴィトンのトランクにつかまって助かった、沈没事故から数十年後、船内の遺品を引き上げた際、ルイ・ヴィトンのトランク内にあった中身が全く濡れていなかったなどの逸話がありますが、真贋はさだかでありません。しかし、このような逸話があることが、ルイ・ヴィトンのトランクの優秀さを物語っている同時に超一流のブランドであることの証だと思います。
■日本上陸
ルイ・ヴィトンが日本に上陸したのは、1978年。日本は世界再進出の第1号拠点となりました。東京と大阪にルイ・ヴィトンのショップがオープンされたのですが、この日本上陸には実は深い理由があります。
ルイ・ヴィトンに日本進出を決意させたその理由は、パリの店舗前にできた行列でした。
海外旅行ブームや、日本人デザイナーやモデルがパリで大活躍をしていた時代。彼らの活躍を取り上げたファッション誌の登場も手伝って、日本では一部のセレブの間でしか知られていなかったルイ・ヴィトンという世界の一流ブランドが、多くの日本人に知れ渡ることとなったのです。
そして、日本の数分の1で買える海外のルイ・ヴィトン店舗には、観光客のみならず、並行輸入業者が列をなす結果となったのです。
並行輸入業者は、大量に購入した商品を日本に持って帰って法外な値段で売りつけるということが横行していました。適正価格での販売を理念に掲げるルイ・ヴィトンとしては看過できない事態となっていたため、日本支店を作るということでこの価格の高騰に対抗したのです。フランスにより近い値段で、一流のサービスとこだわりを提供したのです。
■巨大一流ブランドへの拡大
1987年には、モエ・へネシーとルイ・ヴィトンの合併により、LVMH モエヘネシー・ルイ ヴィトンが誕生。セリーヌ、ベルルッティ、クリスチャン・ディオール、エミリオ・プッチ、フェンディなど率いる、世界最大のブランド帝国を築き上げています。その後、クリスチャン・ディオール率いるベルナール・アルノーがLVMHの株を取得し、議長(チェアマン)に就任。こうしてアルノーは一大ファッション帝国を築き上げることになりました。
現在、世界最大のファッション業界大手複合企業体に成長し、ファッション・化粧品からお酒まで何十ものブランドを傘下に収めています。
■高価買取ポイント!
高価買取ポイント |
その1: 付属品も忘れずに
購入時の付属品を一緒にお持ち下さい。プラス査定に繋がる場合もございます。
保存袋・保存箱・保証書・ギャランティカード・カデナ・ストラップ・付属のポーチ等、是非揃えてお持ち下さい。
その2: お持ち込み前に簡単なお掃除を忘れずに!
素材や汚れの程度にもよりますが、掃除機で埃を取ったり、柔らかい布などで軽く拭くだけで落ちる汚れもあります。
バッグの内側ポケット等も忘れずに。少し綺麗にしてお持ちいただくだけで、査定時の第一印象も良くなりますので、査定額UPにも繋がりやすくなります。
その3: 思い立った時が売り時です!(流行も相場も日々変動しています)
保存状態が良ければ高額査定の付く商品も中にはありますが、それは一部の希少価値の高い商品に限られます。
多くの商品は時間が経過するにつれて人気がなくなり相場が下がっていきますので、使わなくなったものはできだけ早く売るようにしましょう。
■ルイヴィトン買取実績 (参考価格)
主にバッグ・財布の買取相場となります。ご参考下さいませ。 ※2020年6月現在
ルイヴィトン | ルイヴィトン | ルイヴィトン | ルイヴィトン | |||
イエナPM M42268 | シエナPM N41545 | ブロワ M51221 | リュサク M52282 ノワール | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
Sランク 10.5万円~ | Sランク 12.5万円~ | Bランク 4万円~ | Bランク 3万円~ | |||
ルイヴィトン | ルイヴィトン | ルイヴィトン | ルイヴィトン | |||
ネヴァーフルMM N41358 | スピーディ30 M41526 | ジッピー・ウォレット N41661 | ポルトフォイユ・サラ M60531 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
Sランク 11.5万円~ | ABランク 4万円~ | Sランク 7万円~ | Sランク 6万円~ |
店頭にてルイヴィトンの買取を致します。 |
■地元兵庫を含む、各地域ブランド品の購入、質預り、買取、金・プラチナの買取、査定でご来店いただいています。
【兵庫県】 伊丹市、川西市、宝塚市、尼崎市、西宮市、芦屋市、猪名川町、神戸市、三田市、三木市、篠山市など 【大阪府】
箕面市、豊中市、池田市、吹田市、能勢町など 阪神エリアを中心に |
ルイヴィトンのバッグ(ネヴァーフル、スピーディ、パピヨン、アルマ、トータリー他)、財布
ルイヴィトン製品買取強化いたします。
使用に問題のない傷や汚れが有る、古い商品、箱や付属品が揃っていなくても大丈夫。
最新モデル、定番人気モデル以外も新品・中古問わず地域密着で高価買取り頑張ります!
是非当店へお持ち下さい。1点1点大切に査定いたします。査定料、キャンセル料は一切無料です。お気軽にご相談下さい。
最新モデル、定番人気モデル以外も新品・中古問わず地域密着で高価買取り頑張ります!
■ルイヴィトン買取実績
主にバッグ・財布の買取相場となります。ご参考下さいませ。 ※2020年3月現在
新品を買取りさせて頂きました。モノグラムキャンパスに大きなロゴをほどこしたコンパクトなサイフです。 | 中古程度SA 買取りさせて頂きました。中古になりますが状態がよく人気のあるバックバックでしたのでベストプライスにて買取りさせて頂きました。 | 新品を買取りさせて頂きました。人気のある定番のおサイフ。当店ベストプライス価格にて査定評価させて頂きました。 | ルイヴィトン財布(箱付、新品同様)を買い取り致しました。当店は新品・中古等幅広く査定、買取致します。伊丹市在住の女性の方店頭にて。 |
少々型崩れヌメ革の部分のやけ・汚れ等がありましたが全体的に綺麗でしたのでベストプライスにて買取りさせて頂きました。 | 根強い人気のあるルイヴィトン。新作商品で人気のある商品でしたのでベストプライスにて買取りさせて頂きました! | リベットをほどこした新しいモデル商品でしたので新品ベスト価格にて買取りさせて頂きました。 | 男性用リュックサックですが女性の方でも使用可能なバックです。人気のあるリュックサック系ですのでベストプライスにて買取りさせて頂きました。 |
ポイントにピンクのモノグラムフラワースタッズとチャームがついた人気のあるサイフです。当店新品ベスト価格にて買取りさせて頂きました。 | 定番の商品ですが人気のあるキーケースですので、当店ベストかけ率にて買取りさせて頂きました。 | 新品を買取りさせて頂きました。新たなシーズンのコレクターズアイテムでチェーンハンドルがついている新作です。 | モノグラム・フラワーにパドロックがついた可愛い財布です。デザインは最近のモデルになり人気のある商品でベストなお値段にて買取りさせて頂きました。 |
ルイヴィトンのロゴをモチーフにしたチャーム | ショップでもなかなか入手困難だそうですので思いきったお値段で買取りさせて頂きました。ストラップ 鍵 袋 箱付 新品のパチワークがポイントのバッグ。 | 2018 秋冬コレクション LVのロゴが反対になっている新作モデル リュックが人気と新作商品ですのでベストなお値段で買取りさせて頂きました。 |
■主なモデルの特徴
|
|
|
|
|
|
■タイガ 1993年、初のメンズラインとして登場したタイガ・ライン。「タイガ」はロシア語でシベリア地方の針葉樹林の意味。精巧な型押し(グレイン)が施された洗練された上質な牛革(カーフレザー)とビジネスユースを意識したデザイン。真の上質を求める男性に向けて、トラベルバッグやビジネスバッグ、財布・小物類が揃っている。大人の余裕を演出してくれるラインナップ。 |
■ルイヴィトンの誕生
パリに辿り着いた少年ルイは、「荷造り用木箱製造兼荷造り職人(レイティエ・アンバルール)」のマレシャルの店で見習いとなり働き始めます。
ルイはすぐにこの仕事に熟練した腕を持つようになります。
当時のフランスでは貴族の間で「クリノン」と呼ばれる張鋼で裾を広げたスカートが流行しており、ドレスをいくつも持った貴族達が旅行する際にはこれらの衣装を収納する専門家が必要になっていました。そしてそれらを収納し、持ち運ぶための木箱が必要不可欠となり、木箱の製造と荷造りの専門家が登場し始めたのです。
ルイは抜きん出た才能を発揮し、フランス皇室からの注文を受け、フランス随一の「荷造り用木箱製造兼荷造り職人」にまで上り詰めます。
1854年、33歳にして独立。当時高級ブティックが建ち並んでいたパリ・カプシーヌ通りに店を構えました。この世界で初めての、旅行鞄の専門店こそ、後に世界一のブランドにまで発展する「ルイ・ヴィトン」誕生の瞬間でした。
時代の先を見ることにたけていた彼は、交通機関の発達に注目しました。
馬車旅行が主流だったこの時代でしたが、これからは船や機関車での移動が増えると読み
それまでの馬車の後ろに積んだとき、雨が垂れるように丸みを帯びた「蓋の丸いトランク」から、室内で積み上げることができる「平らなトランク」を考え出したのです。
素材も、革より軽い灰色で無地のコットンを使用。
更にそれに防水加工を施した「グリ・トリアノン・キャンバス」を開発しました。
当時の一般的なトランクに比べ、ルイ・ヴィトンのトランクは軽くて丈夫。更には、トレーや仕切りまで設置され使いやすさをとことん追求したものだったのです。
こうして「ルイ・ヴィトンのトランク」が誕生すると、当時のセレブたちの間で一躍評判になったのです。
そんな中、1857年に2代目当主、息子のジョルジュ・ヴィトンが誕生しました。
■躍進への幕開け
ヴィトン社は需要に押されて規模を拡大しました。パリ市内の工房だけでは増え続ける注文に対応しきれなくなったため、1859年、近郊の町アニエール=シュル=セーヌに新しい工場を造ります。それから現在に至るまで、アニエールの工場では、堅牢さを誇る旅行トランク、ソフトラゲージやスペシャルオーダーなどの選りすぐれた製品が、経験豊かな職人によって生み出されています。
1867年、パリ万国博覧会に出展した際には銅メダルが授与され、世界的な評判を得ます。
1885年には、ロンドンのオックスフォード通りに、海外初のルイ・ヴィトンストアがオープン。初めての海外進出を果たし、大躍進を遂げました。そして、このころから、出回る模倣品との戦いの歴史の始まりとなりました。
トランクの上から布地を貼るというルイ・ヴィトンの技法は、容易に模倣品が出回ることとなりましたが、それにも押されることなく、彼のビジネスは成功を収めました。
私生活も衰えることはなく、1883年には3代目当主、孫のガストン・ヴィトンが誕生しました。
次々と模倣される新作に対して、1888年にジョルジュ・ヴィトン(2代目)がベージュと茶褐色のチェス盤に、ルイ・ヴィトンの銘が入った市松模様のデザイン、「ダミエ・ライン」を考案し、1889年のパリ世界博覧会でルイ・ヴィトン社は金賞を獲得して、世界的に評判を得るようになりましたが、模倣品が激しく出回っていた当時の波にのまれ、数年で姿をくらますことに。
1892年には、ハンドバッグの販売を開始し、全製品が掲載されたカタログを初めて出版しました。この年の、2月に初代ルイ・ヴィトンは71歳の生涯を閉じました。
■モノグラム・ラインの誕生
1896年、言わずとしれたルイ・ヴィトンのアイコンラインモノグラムキャンバスが誕生しました。模倣品が多数出回っていた当時の中では大変画期的な幾何学模様でした。父の意思を次ぐ2代目のジョルジュ・ヴィトンによって考案されたモノグラム・ライン。これは創業者のルイ・ヴィトンのイニシャル(LとV)と花、星をモチーフにして生み出され、将来を見据えた先見的なデザインでもありました。
モノグラムキャンバスは当時流行していたジャポニズムの影響下にあったヨーロッパで、ジョルジュ・ヴィトンが日本の家紋などからインスピレーションを受けて生まれたと言われています。発売当時のモノグラム・モチーフは現在のようなプリントではなく、職人の手によりひとつひとつ手描きで施されていました。その執念とも言うべき職人の尽力により、ルイ・ヴィトンの模倣品は激減していったのです。
■ルイヴィトンのトランク
ルイ・ヴィトンは1854年に世界初の旅行鞄専門店としてパリで創業しました。
1867年のパリ万国博覧会で銅メダルを獲得したことにより、その名が世界に知られるようになり、エジプト総督、ロシア皇太子、スペイン王より注文を受けました。
しかしトランクの上から布地を貼る技法は注目を集め、容易にコピー品が出回ることになりました。
そこで創業者のルイはストライプドキャンバスと呼ばれるベージュと赤のラインの入った布地をつかうことにしましたが、すぐにまねされてしまいました。このころよりルイ・ヴィトンのコピー商品は存在していしたわけですね。
しかしながら品質の差は歴然としていましたので、コピー品に負けることなく成功をおさめ、1885年にロンドンに進出します。
1888年にルイ・ヴィトンの息子のジョルジュがコピー品防止のため、現在も使われているダミエラインのデザインを考案して、1889年のパリ万博で金賞を受賞しました。
ところが、これを商標登録していたにも関わらずまたしてもコピー品が出回ることになります。
しかしルイ・ヴィトンのトランクにはコピー品には無い特徴がありました。
それは「完全防水で水に浮く」というものでした。
当時、遠距離旅行はすべて船であったので、万が一に備えて水に浮く仕様にしたそうですが、過去に会社の役員が海難事故にあったためとも言われています。
1912年に起きたタイタニック号沈没事件の際、ルイ・ヴィトンのトランクにつかまって助かった、沈没事故から数十年後、船内の遺品を引き上げた際、ルイ・ヴィトンのトランク内にあった中身が全く濡れていなかったなどの逸話がありますが、真贋はさだかでありません。しかし、このような逸話があることが、ルイ・ヴィトンのトランクの優秀さを物語っている同時に超一流のブランドであることの証だと思います。
■日本上陸
ルイ・ヴィトンが日本に上陸したのは、1978年。日本は世界再進出の第1号拠点となりました。東京と大阪にルイ・ヴィトンのショップがオープンされたのですが、この日本上陸には実は深い理由があります。
ルイ・ヴィトンに日本進出を決意させたその理由は、パリの店舗前にできた行列でした。
海外旅行ブームや、日本人デザイナーやモデルがパリで大活躍をしていた時代。彼らの活躍を取り上げたファッション誌の登場も手伝って、日本では一部のセレブの間でしか知られていなかったルイ・ヴィトンという世界の一流ブランドが、多くの日本人に知れ渡ることとなったのです。
そして、日本の数分の1で買える海外のルイ・ヴィトン店舗には、観光客のみならず、並行輸入業者が列をなす結果となったのです。
並行輸入業者は、大量に購入した商品を日本に持って帰って法外な値段で売りつけるということが横行していました。適正価格での販売を理念に掲げるルイ・ヴィトンとしては看過できない事態となっていたため、日本支店を作るということでこの価格の高騰に対抗したのです。フランスにより近い値段で、一流のサービスとこだわりを提供したのです。
■巨大一流ブランドへの拡大
1987年には、モエ・へネシーとルイ・ヴィトンの合併により、LVMH モエヘネシー・ルイ ヴィトンが誕生。セリーヌ、ベルルッティ、クリスチャン・ディオール、エミリオ・プッチ、フェンディなど率いる、世界最大のブランド帝国を築き上げています。その後、クリスチャン・ディオール率いるベルナール・アルノーがLVMHの株を取得し、議長(チェアマン)に就任。こうしてアルノーは一大ファッション帝国を築き上げることになりました。
現在、世界最大のファッション業界大手複合企業体に成長し、ファッション・化粧品からお酒まで何十ものブランドを傘下に収めています。
■高価買取ポイント!
高価買取ポイント |
その1: 付属品も忘れずに
購入時の付属品を一緒にお持ち下さい。プラス査定に繋がる場合もございます。
保存袋・保存箱・保証書・ギャランティカード・カデナ・ストラップ・付属のポーチ等、是非揃えてお持ち下さい。
その2: お持ち込み前に簡単なお掃除を忘れずに!
素材や汚れの程度にもよりますが、掃除機で埃を取ったり、柔らかい布などで軽く拭くだけで落ちる汚れもあります。
バッグの内側ポケット等も忘れずに。少し綺麗にしてお持ちいただくだけで、査定時の第一印象も良くなりますので、査定額UPにも繋がりやすくなります。
その3: 思い立った時が売り時です!(流行も相場も日々変動しています)
保存状態が良ければ高額査定の付く商品も中にはありますが、それは一部の希少価値の高い商品に限られます。
多くの商品は時間が経過するにつれて人気がなくなり相場が下がっていきますので、使わなくなったものはできだけ早く売るようにしましょう。
■ルイヴィトン買取実績 (参考価格)
主にバッグ・財布の買取相場となります。ご参考下さいませ。 ※2020年6月現在
ルイヴィトン | ルイヴィトン | ルイヴィトン | ルイヴィトン | |||
イエナPM M42268 | シエナPM N41545 | ブロワ M51221 | リュサク M52282 ノワール | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
Sランク 10.5万円~ | Sランク 12.5万円~ | Bランク 4万円~ | Bランク 3万円~ | |||
ルイヴィトン | ルイヴィトン | ルイヴィトン | ルイヴィトン | |||
ネヴァーフルMM N41358 | スピーディ30 M41526 | ジッピー・ウォレット N41661 | ポルトフォイユ・サラ M60531 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
Sランク 11.5万円~ | ABランク 4万円~ | Sランク 7万円~ | Sランク 6万円~ |
店頭にてルイヴィトンの買取を致します。 |
■地元兵庫を含む、各地域ブランド品の購入、質預り、買取、金・プラチナの買取、査定でご来店いただいています。
【兵庫県】 伊丹市、川西市、宝塚市、尼崎市、西宮市、芦屋市、猪名川町、神戸市、三田市、三木市、篠山市など 【大阪府】
箕面市、豊中市、池田市、吹田市、能勢町など 阪神エリアを中心に |